
もしもペットが亡くなったら
東海圏の出張引取り

桑名ペットメモリアルの
お引取り供養について
ペットちゃんが亡くなってしまった時には、火葬や埋葬など適切なご遺体の取り扱いをする必要があります。
ご遺体のお引取りに関しましては、お住まいの自治体で行っている場合もありますが、ほとんどの自治体では処理場への持ち込み後、合同焼却後の遺骨は各自治体の清掃工場などで処分をするという流れが一般的です。
桑名ペットメモリアルでは、ペットちゃん専用斎場での合同火葬後に斎場内の合同墓地への埋葬までを資格を持った専門のスタッフが執り行います。
お引取り供養のご案内
STEP.01
お問い合わせ・ご予 約
ご予約の際は、お電話にて『桑名ペットメモリアルのお引取り供養ページを見た』とお申し付けください。お電話の時点で費用の総額をお知らせします。
*ご不明な点、ご質問がございましたら、まずはお電話下さい。

9:00 - 18:00
STEP.02
お迎え
ご予約日時にご自宅へ亡きペットちゃんをお迎えにあがります。スタッフのお伺いまでにペットちゃんとの最後のお別れをお済ませください。少量のお花やご飯をお供えいただくことが出来ます。

STEP.03
火葬
お預かりしたペットちゃんは、ペット斎場にて大切にご火葬いたします。埋葬までは、当社で安置いたします。
*合同火葬のため火葬にはお立ち会いいただけません。
*遺骨のお返しができないプランです。返骨を希望される場合は個別火葬プランをお申し込 みください。

桑名ペットメモリアルと自治体の違い
桑名ペットメモリアルによるお引取りの場合
お預かりに伺うスタッフや火葬を担当するスタッフはペット火葬を専門にしている当社のスタッフのみです。
ほとんどのスタッフが専門の資格を取得しておりますので、安心してお任せいただけます。
一般社団法人 動物葬儀霊園協会 動物葬祭ディレクター1級 資格取得


また、火葬後のご遺骨はペットちゃん専用の合同墓地に埋葬し、永代供養いたします。
火葬可能なペットちゃんの種別
犬・大型犬・小型犬・猫・フェレット・ハムスター・うさぎ・鳥・小鳥・インコ・リス・モルモット・プレーリードッグ・爬虫類・カメ・イグアナ・カメレオン・ヘビ・ 魚・金魚・熱帯魚など
名古屋市に依頼する場合
各区の環境事業所での引取り(ごみと一緒に焼却されてしまいます。)
桑名市に依頼する場合
個別火葬 週に8件までの利用制限あり。又は合同火葬。返骨はありません。
弥富市、川越町、朝日町
自治体ではペット火葬を行っていません。
最後のお別れのご準備
ご用意して頂きたいもの

段ボール箱か箱



新聞、バスタオル、シーツ、保冷剤

生花、ろうそく、線香、お水
01
ご遺体を清める
愛着のあるタオルや毛布を敷き、そこに寝かせてあげてください。
手足がつっぱったまま固まってしまうと、棺にご遺体をうまく収めることができなくなることがありますので、硬直が始まるまでに、まぶたを閉じて手足を胸の方に優しく折り曲げてください。
ご 遺体の口や肛門から体液や汚物が出てくることがありますので、ガーゼなどで綺麗に拭き取ってあげてください。
-
硬直は半日程度で少しずつ解けていきますので、硬直中は無理をせずゆっくりお待ちください。
-
体液が染み出すことがありますので、下にビニールを敷きその上にタオルや毛布で包みます。

02
安置する
体の大きさに合う 箱や段ボールなどに、敷いてあげたタオルや毛布ごと寝かせてあげてください。
ご遺体が傷まないよう直射日光が当たらない風通しのいい場所に安置し、頭部やお腹を冷やしてあげて下さい。
夏季はクーラーの効いたお部屋に寝かせてあげることをおすすめいたします。
03
火葬に向けて
一緒に火葬してあげるものをご準備ください。
一緒に火葬できるもの
好きだったおやつや食べ物(※金物類、プラスッチック製品、化学繊維類などは火葬できません。)
少量のお花、好きだった食べ物などをお供えし、思い出を振り返りながら愛情を注いであげて下さい。